双葉学園みのりアイコン

学園紹介

学園紹介

双葉学園みのりでは、2才から18才までの児童を最大45名受け入れています。

大舎制からユニット制へ生まれ変わり、食事や起床など生活単位を共にしています。
小さな生活単位の中で、より家庭に近い環境での生活をしながら
基本的生活習慣の確立や信頼関係の構成などを行っています。

・規則正しい生活習慣の指導
・スポーツを通じての協調性の涵養
・進学のための環境づくりと学習指導

これらを処遇目標とし、日々子どもたちを見守っています。

施設長挨拶

“A house is built of roof and beams,
a home is built of love and dreams”
by Ralph Waldo Emerson

~「家は屋根と梁でできている。
家庭は愛と希望でできている」~

この言葉は、施設長に就任して最初の研修の際に知った言葉です。私たち代替養育に携わる者が目指す姿と重なる詩だと思いました。

 双葉学園みのりは、平成30年4月に北九州市初のユニット制(施設内ユニット)の施設として開設されました。現在は38名の子どもたちが生活をしています。小規模グループケアにより、家庭的雰囲気の中で、家庭での生活体験が当たり前にできる環境にあります。

 私が、8月1日に着任して9ヶ月が経とうとしています。その間を振り返ってみると、子どもたちの心身の成長に驚かされます。身体的な成長はもちろんですが、日々の何気ない子ども同士の会話や声掛け、気遣い・職員との関係性から育まれる言動に感動しています。小規模ユニットならではの強みがぎっしり詰まっていると感じます。もちろん、子ども同士のトラブルに遭遇することもあります。職員への反抗的な態度やストレスを抱えている様子も見受けられます。そんな時、職員は深い愛情で、子どものストレスを少しでも和らげるように振る舞うことが重要であるということも学びました。
 社会的養育未経験の新米園長を子どもたちは受け入れてくれるのだろうかと、着任当時は不安ばかりでしたが、子どもたちはあたたかく迎えてくれました。
 園長としては、まだ手探りの状態ではありますが、「愛と希望」に満ちた「双葉学園みのり」を子どもたちと職員が一つになって作り上げたいと思っています。
 子どもたちがのびのびと生活し、それぞれが将来の目標を持ち、その目標に向かって自信をもって歩めるよう、子どもたちの心に寄り添い、励まし、愛情いっぱい、笑顔いっぱいの施設を目指します。これからも、職員と共に、一層の努力を惜しまない覚悟です。
 たくさんの温かいご支援をいただきありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

双葉学園みのりに園長として着任して
3年が経ちました

 さて、私は子どもたちに受け入れてもらえたのでしょうか?
1年目、なんだかお互い遠慮して、探りあって、言いたいことの半分も言えていなかったかもしれません。2年目、まだ子どもから挨拶をしてくれたことは数えるくらいでした。そして、3年目、お互い笑顔で話をしています。子どもから挨拶がもらえます。受け入れてもらえたのかなと思えるようになりました。
対立もたくさんありました。「園長はわからんくせにそんなこと言わんで!」なんて言葉を浴びせられたこともありました。子育ては「こうすればこうなる」というわけにはいきません。
大切なことはシンプルなはずです。子どもの話を真剣に聞く、いっしょにいっぱい笑う、優しさをもって、希望をもって厳しくしつける。そのようなまなざしや姿勢を、日々続けると、子どもたちの方からホッと心温まる「ことば・行動・笑顔」がかえってくることに気づくことができます。それは、私たちに「また、頑張るぞ!」と大きな力をくれます。
 関係各位の皆様、また全く知らない方々からの温かい応援・支援によって、子どもたちは豊かな心を育みながら成長しています。
 これからも、職員と共に真心の養育を続けてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

双葉学園みのり
施設長 三舩 里佳

施設・設備

1階見取り図

双葉学園みのりはユニット制を取り入れています。

小規模グループケアが6ユニット、
幼児部屋が1つあります。

1F 幼児ユニット「どんぐり」
2F 男子ユニット「つばめ」「はやぶさ」「かもめ」
3F 女子ユニット「さくら」「もも」「もみじ」

2階見取り図
3階見取り図

ユニットには、リビング・ダイニング・キッチン・風呂・トイレなどがあります。子どもたちが安心して快適に過ごせるよう、各種施設・設備を整えています。

幼児ユニット

幼児室

幼児室

デイルーム子育て短期

デイルーム子育て短期

手洗い場

手洗い場

園庭

園庭

トイレ

トイレ

トイレ

トイレ

お風呂場

お風呂場

学生ユニット

個室

個室

リビング

リビング

ダイニングルーム

ダイニングルーム

玄関

玄関

キッチン

キッチン

お風呂場

お風呂場

トイレ

トイレ

バルコニー

バルコニー

倉庫

倉庫

1日の流れ

平日・休日 園児と学生の1日の流れ平日・休日 園児と学生の1日の流れ

学園ギャラリー

学園では季節に合わせた楽しいイベント行事を毎月行っています。

4月イベント

・花見
・西区子どもまつり
・北九州勝山足立ライオンズクラブ招待

4月

5月イベント

・北養協バレーボール大会(予選)
・北養協幼児レクリエーション
・こどもの日レクリエーション
・龍園招待

5月

6月イベント

・北養協野球大会
・北養協バレーボール大会
・北九州勝山足立ライオンズクラブ
 遊農会(芋の苗植)
・あじさいコンサート

6月

7月イベント

・祇園太鼓の夕べ
・県養協児童福祉施設球技大会
・海水浴
・プロ野球観戦

7月

8月イベント

・一泊旅行
・校区盆踊り
・盆供養
・九州地区児童養護施設球技大会

8月

9月イベント

・県養協野球交流大会
・西鉄バス招待

9月

10月イベント

・県養協バレー交流大会
・北九州勝山足立ライオンズクラブ
 遊農会(芋の収穫)
・陣山地区大運動会

10月

11月イベント

・陣山地区文化祭
・北養協芸能まつり

11月

12月イベント

・北養協ドッジボール大会
・クリスマス会
・餅つき大会

12月

1月イベント

・正月買い物、映画鑑賞
・小倉城おしるこ会

1月

2月イベント

・一日里親と旅立ちを祝う会
・北養協高校生交流会
・ボウリング大会

2月

3月イベント

・卒園、卒業を祝う会
・担当、ユニット替え

3月

ショートステイ・
トワイライト

ショートステイ

養育者が出産、疾病、看護、出張、冠婚葬祭、学校行事、育児不安、育児疲れ等、一時的に家庭で児童を養育することが困難な場合に、お預かりします。
相談窓口は各区役所保健福祉課子ども・家庭相談係にお問い合わせください。

トワイライト

養育者が仕事等の都合により帰宅が恒常的に夜間にわたるため、養育困難が生じた場合に、生活指導、夕食の提供を行っています。
平日:保育園、幼稚園、小学校終了後~22時まで
休日:朝~概ね18時まで
相談窓口は各区役所保健福祉課子ども・家庭相談係にお問い合わせください。